麻雀におけるマナー

どーも、タロウです。

 

麻雀に限らずですが、マナーは大事です。

お互い気持ち良く闘わないと。

なのでマナ悪は許しませんし、いたら討伐します。

…というか、本日しました。

 

・「おぉ、一発!」(ロンと言え)

・三味線

 

討伐その1 役満封じ

国士テンパイ気配を察し、いくらでも手代わりする手を即リーチして2600点で流しました。

案の定、悔しそうに手牌を見せ南待ちでした。

 

討伐その2 山越し

タンヤオ三色ドラの満貫テンパイ(ダマ)。当たり牌を見逃しこっそり空切りして直撃。

この場合は点棒状況関係無く「デバサイ」です。

 

討伐その3 親倍

79m4567789p99s中中中 ドラ9s

7p切って即リー→8m一発ツモ、裏ドラ9s

リーチ 一発 ツモ 中 ドラ4    8000オール3枚

(他の人ごめんなさい)

 

諭吉さん一人増え退店しましたが、複雑な気持ちです。

※マナ悪同卓時のみの討伐モードなので、普段は普通に打ちます

ではまた。

国士無双の作り方

どーも、タロウです。

今日は役満 国士無双の自己流レシピをご紹介。

 

準備するもの

・配牌(6種でも可)

・4枚目が枯れるまで諦めない気持ち

 

①河作り

序盤は混一・七対子のように河を作ります。

(国士からシフトチェンジする際の保険も兼ねて)

また他家からリーチが来た時の安牌として字牌は切りません。

萬子 1枚

筒子 2枚

索子 3枚

→索子・筒子から処理して萬子の染め手のように

 

②整ってきたら

他家の状況を見て危険牌から処理します。

 

③テンパイしたら

大きく振りかぶって…

 

 

 

 

f:id:peicham0926:20200823010151j:image

りっち!!!

 

私は国士こそリーチだと思います。

経験則より、皆さん「国士リーチ?」という先入観があります。しかしそれを裏切ります。

ダマなら雀頭を入れ替える事も出来ますが、潔く形を決めて腹を括ります。

 

国士は10回くらい和了ってますが、半分はリーチでした。そして發待ちが多いです。

先日は發ポンされてましたが發待ちでリーチをかけ、自分が引っ掛かりツモりました。

 

不自然な河でリーチをかけるタロウにご注意下さい(特に發)

ではまた。

Mリーグについて4

どーも、タロウです。

 

本日はこの方。

f:id:peicham0926:20200816184047j:image

KONAMI麻雀格闘倶楽部 佐々木寿人プロ(連盟)

 

麻雀攻めダルマの異名を持つ寿人プロ。

YouTubeに載っている対局からこちら。

 

f:id:peicham0926:20200816185244p:image

9巡目、親の沢崎プロ先制リーチ。8p-2s待ち

 

f:id:peicham0926:20200816185355p:image

10巡目、黒沢プロ追っかけリーチ。3-5-6m待ち。

 

f:id:peicham0926:20200816185505p:image

同巡、寿人プロテンパイ。カン6s待ち。

6sは多井プロ・黒沢プロが切っており残り2枚。これを

 

f:id:peicham0926:20200816185600p:image

リーチ。これがなんと…

 

f:id:peicham0926:20200816185647p:image

沢崎プロ、6s一発キャッチ。

 

f:id:peicham0926:20200816185736p:image

裏も乗り12000の和了

 

勝利後のインタビューで

「何もせず負けるよりかチャレンジしようと思った」

「(6s2枚枯れでしたけど)山に2枚あると思ってやりました」

 

役無しなのでリーチを掛けなければ和了れないこの手牌。

平和手代わりもある中で、100人いて何人がリーチと言えるでしょうか。

山読みならぬ「山思い込み」とでも言いましょうか。恐ろしや。

 

ちなみに私も「鳴いたら降りません」

ではまた。

(Mリーグ公式 より引用)

連盟道場

どーも、タロウです。

 

本日は連盟道場にお邪魔しました。

(その前にフリーでボロ負け…)

17時過ぎに着いたのでもう開始してましたが、途中から入れました。

代わって頂いたのはこの方。

f:id:peicham0926:20200814233731j:image

山田浩之プロ。

 

「ヒロさんだ!」という気持ちはおさえて卓へ。

東2局 7巡目

333555m 35s 44777p

 

あれ、既にタンヤオ三暗刻テンパイ。

4sを見逃して2巡後、ツモ4p 打5s

333555m 3s 444777p  スッタン!!!!

…しかし他家に2000点でかわされました。

(こっちはその16倍やぞ!!)

 

そんなこんなでグダグダが続き、最終ゲーム。

この方と同卓出来ました。

f:id:peicham0926:20200814235456j:image

EX風林火山 二階堂亜樹プロ。

 

普段通り打とうと思ったら、タンヤオ清一色やら面混イッツーやら高い手が入るので激押ししました。そして振り続けて原点割れしました。

後悔はしていません。

 

ただ、ヒロさんが作ってくれたスッタンは上がりたかったな…ヒロさんごめんなさい。

 

やけ酒して寝ます…ではまた。

(連盟公式、Mリーグ公式 より引用)

Mリーグについて3

どーも、タロウです。

 

最近特に思う事があります。

「綺麗に打ちたい」

自称 形から入る人間なので、ツモ打牌を美しくしたい気持ちが募ってます。

 

そんな中で御紹介するのはこの方。

f:id:peicham0926:20200813235804j:image

EX風林火山 滝沢和典プロ(連盟)

 

有名なので取り上げるのも恥ずかしいのですが…勉強させていただいてます。

 

話変わって対局へ。

Mリーグではありませんが、第9回モンド王座決定戦より

f:id:peicham0926:20200814001658p:image

魚谷プロ、ハネ満ツモで大逆転のリーチ。

f:id:peicham0926:20200814001911p:image

前原プロも追っかけリーチ。

(見えませんが2p切ってます)

f:id:peicham0926:20200814002018p:image

下家の滝沢プロ、2p鳴いて一発もハイテイも消えるのですが…

f:id:peicham0926:20200814002137p:image

鳴かず。結果的に

f:id:peicham0926:20200814002321p:image

一発ツモで魚谷プロの大逆転。

 

条件は分かっているので、ハネ満以上の手を作っているのは間違いありません。個人的に思ったのは

「一発裏の条件無しで仕上げてきてる。自分の鳴きでツモられるのではないか」

もし自分の鳴きでツモられたら…悔やんでも悔やみ切れないでしょう。だから天に任せた。

自分が滝沢プロの立場ならば、この逆転は納得できます。

逆に鳴いたせいでツモられ逆転されたら、納得は出来ないでしょう。

 

こんなドラマがあるから、麻雀は止められないんですね。

ではまた。

(麻雀強くてイケメンって…ずるい)

麻雀における流れ

どーも、タロウです。

今回は麻雀の流れについてのお話を。

※以下、あくまで個人的見解です

 

よく議論されてます、この話題。

10年強麻雀をしてきた私の結論は

「流れは確かにあるけど、逆らうことも出来る」です。

 

そう思ったのはかれこれ8年も前。東南フリーにて

南3局持ち点0 親番無し

誰かにツモられてもノーテンでも終了のこの局面。

配牌6種…やるか。

するとツモが順調に伸び、3段目に入りテンパイ。トップ目から南が出て

ロン、32000点です。

 

オーラス 配牌イーシャンテン、ドラの白が暗刻。

鳴くまでもなく面前で

ツモ、2000 4000です。

 

40000点のトップで終了。周りはさすがに引いてました。

…といった実体験はこのへんで。

 

何が言いたいかと言うと、大切なのは(前にも書きましたが)諦めない姿勢だと思います。

卓の機種によってクセはありますが、結局は機械がランダムに積んだ牌の集合です。

それを完成形にするのが麻雀の面白さなのではないでしょうか。

配牌が悪い・ツモが悪い…日常茶飯事。

しかしそれを完成させていくのが楽しいから、麻雀は止められないんですね。

 

さらに言うと「流れが悪いからとりあえず鳴いてみる」というのも私はしません。

鳴くかどうかはその時の状況によって変わります。

面前で仕上げるべき手牌を鳴いては手が死んでしまいます。

 

以上、精神論で失礼しました。

本日役満を2回(字一色国士無双)「同じ人へ振った」のでこの辺で。

麻雀における感性

どーも、タロウです。

突然ですが、前投稿の感性に関するお話を。

 

本日のフリー雀荘にて。

345p 44467889m 67s    ドラ?

 

8巡目 8sを引きテンパイ、9mを切って5-8m待ちリーチ

→5巡後、上家から8mの出上がり 2600点

 

次の局の始まりに後ろで見ていたメンバーさんから

「8m切って5-6-9m待ちにしなかったんですか?」

 

と言われた。前情報として

・リーチ前に6m2枚枯れ

・他家は面前ノー立直

 

確かに枚数は増える。

8m切り→8枚

9m切り→6枚

ただ配牌からテンパイまでのツモに「タンヤオの感覚」があった。

字牌やペンチャンを処理し、4mも配牌1枚から暗刻にしている。

だからこの手牌は「タンヤオで上がるべき」と思った。

だから6,9mを引いて裏目になっても後悔はしない。

 

「すいません、感性で打ってるので…」と答えると

「失礼しました」と言って去っていった。

(感性という言葉で会話を終わらせてしまった。悪い事したな…申し訳ない)

 

観てる人と打ってる人で感じるものは違うんだなぁ

(相田みつを風)

ではまた。