麻雀における流れ

どーも、タロウです。

今回は麻雀の流れについてのお話を。

※以下、あくまで個人的見解です

 

よく議論されてます、この話題。

10年強麻雀をしてきた私の結論は

「流れは確かにあるけど、逆らうことも出来る」です。

 

そう思ったのはかれこれ8年も前。東南フリーにて

南3局持ち点0 親番無し

誰かにツモられてもノーテンでも終了のこの局面。

配牌6種…やるか。

するとツモが順調に伸び、3段目に入りテンパイ。トップ目から南が出て

ロン、32000点です。

 

オーラス 配牌イーシャンテン、ドラの白が暗刻。

鳴くまでもなく面前で

ツモ、2000 4000です。

 

40000点のトップで終了。周りはさすがに引いてました。

…といった実体験はこのへんで。

 

何が言いたいかと言うと、大切なのは(前にも書きましたが)諦めない姿勢だと思います。

卓の機種によってクセはありますが、結局は機械がランダムに積んだ牌の集合です。

それを完成形にするのが麻雀の面白さなのではないでしょうか。

配牌が悪い・ツモが悪い…日常茶飯事。

しかしそれを完成させていくのが楽しいから、麻雀は止められないんですね。

 

さらに言うと「流れが悪いからとりあえず鳴いてみる」というのも私はしません。

鳴くかどうかはその時の状況によって変わります。

面前で仕上げるべき手牌を鳴いては手が死んでしまいます。

 

以上、精神論で失礼しました。

本日役満を2回(字一色国士無双)「同じ人へ振った」のでこの辺で。